資格認定証
あと施工アンカー工事協同組合発行の
あと施工アンカー「施工技術士」資格認定証について
平成18年7月7日国土交通省住宅局指導課長より
各都道府県建築主事主務部長宛に「あと施工アンカー・連続繊維補強設計・施工指針」について(技術的助言)の中に近畿あと施工アンカー工事協同組合(AACに名称変更)を追加すると通知されました。
(国住指1015号 末尾添付)
平成25年12月25日国土交通省大臣官房官庁営繕部監修「建築改修工事監理指針」平成25年度版(一般財団法人建築保全センター)
第8章耐震改修工事11節、あと施工アンカー工事に当組合の「あと施工アンカー施工技術士資格」が記載されました。
国土交通省住宅局、大臣官房官庁営繕部より
あと施工アンカー工事協同組合(AAC)の資格制度が(社)日本建築あと施工アンカー協会(JCAA)と同等の資格として認証され、これらの資格を活用することが出来ると記載されています。
*あと施工アンカー工事協同組合の認定資格証
1)あと施工アンカー施工技術管理士
2)あと施工アンカー施工技術士(A種)
3)あと施工アンカー施工技術士(B種)
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修
「建築改修工事監理指針」平成25年版(下巻) 抜粋
あと施工アンカー技術者認定資格
資格区分:民間資格
認定者:あと施工アンカー工事協同組合
資格制定:1998年度(平成10年)
有資格者数:2,952名(2024年11月現在)
資格種類
種類 | 資格内容 |
---|
あと施工アンカー施工技術士B種 | ・ねじ径12mm、4分以下、異形棒鋼径D13以下のあと施工アンカーの施工が可能 ・資格有効期間3年 |
---|
あと施工アンカー施工技術士A種 | ・全てのあと施工アンカーの施工が可能 ・資格有効期間3年 |
---|
あと施工アンカー施工技術管理士 | ・現場で施工されたあと施工アンカーの打音、引張荷重確認試験が可能 ・資格有効期間5年 |
---|